大腸憩室炎の症状や治療・手術

スポンサードリンク


よくわかる大腸の病気

大腸憩室炎は、大腸にできた憩室が炎症を起こし腹痛をともなう症状です。大腸憩室は、多くの人が自覚もないままできていることが多く、 大腸憩室症といって遺伝や食生活によるものです。大腸憩室炎は、肉食中心の欧米では症例が多いのですが、日本人は食生活からか珍しい 病気です。欧米型の大腸憩室炎は、直腸に近い所に炎症がおこる症状で左側大腸憩室炎とよばれ、大腸が破裂する危険性が高いことから手術が必要です。 日本人に多いのは、右側大腸憩室炎という上行結腸にできた憩室が炎症を起こす症状です。右側大腸憩室炎の原因は、症例が少ないためよく わかっていません。
大腸憩室炎かどうかの判断は、CTによる検査と血液検査でおこないます。血液の白血球数とCRPという炎症反応数値、 CTによる炎症箇所の特定で大腸憩室炎と診断されます。これは大腸憩室炎の場合、腹部のハリや押した場合より放した時の痛みが強いといった症状や、 お腹の右側が痛むということが虫垂炎に似ているからです。大腸憩室炎が右側の場合、絶食して抗生物質などの薬剤投与をするという保存治療法 になります。そのため大腸憩室炎の治療には入院が必要です。通常は1週間から10日くらいの入院で大腸憩室炎はおさまります。大腸憩室炎と 虫垂炎の見分けが難しい場合や、左側大腸憩室炎で手術をした場合はもう少し長くなります。
大腸憩室炎の症状は腹痛ですが、我慢していると 腹膜炎や破裂をおこすこともありますので、早めに病院に行くほうがよいでしょう。大腸憩室炎の場合はお腹をこわした時の腹痛に比べて、 お腹のハリや便秘を伴うという症状が特徴的です。お腹が痛いだけと、軽視することは禁物です。

大腸憩室炎の予防と対策

大腸憩室炎の予防や、再発の予防についてはこれといった定説がありません。大腸憩室炎の原因自体が不明なのですからしかたがないことですが。 経験からいいますと、食事に気をつけてバランスよく食べることを心がけることでしょうか。お通じをよくしておくことは、大腸憩室炎の予防になるでしょう。 大腸憩室炎の再発については可能性はなんともいえませんが、注意が必要です。大腸憩室炎の症状を感じた場合には、早めに病院に行き 血液検査をするとよいでしょう。
大腸憩室炎の炎症が初期の場合なら、抗生物質を服用することでおさまることが多いようです。その間は ウィダーのような栄養補給食品で水分とカロリーをとって、固形物は食べないほうがいいと思います。大腸憩室炎の治療は、腸を休ませながら 炎症を抑えていくことが基本ですから。また、お腹の調子が良いときに注腸検査や内視鏡検査を受けておくと大腸憩室炎の部位の特定に役立ちます。 いずれにしても早め早めに対応をとることが、大腸憩室炎の治療方法や期間への対策といえるでしょう。

スポンサードリンク

楽天で探す
楽天市場

大腸憩室炎

大腸憩室炎は、大腸にできた憩室と呼ばれる袋状の突起が炎症を起こす病気です。大腸憩室炎は腹痛の症状を伴い、虫垂炎などと思うこともあります。 大腸憩室炎の原因と治療や入院の必要性、食事での予防・手術の必要なケース・CTや血液検査と薬剤治療・再発の体験談を紹介します。